スマートフォン専用ページを表示
ヒロシマ安全ビニール シルク印刷ブログ
ヒロシマ安全ビニール 有田です。(前(有)有田シルク印刷)
カテゴリ
★ 《シルク印刷》って何?★
(15)
★ ステッカー★
(4)
★ 曲面印刷(パッド印刷) ★
(5)
★ プレート★(アクリル・成型品・塩ビ等)
(17)
★ ファイル関係★(クリアホルダー・バインダー)
(4)
★ 布系★(のぼり・タオル・はっぴ・のれん・手ぬぐい・Tシャツ)
(21)
★ ビニール製品★(腕章・ワッペン・車検証入れ等)
(10)
★ 金物★(ステンレス・金属)
(8)
★ 看板★(屋外電飾看板等)
(1)
★ その他表示看板★(立看板・ダンプラ等)
(2)
★ その他★(木・傘等)
(17)
★ 日記★
(13)
★ 当社を対象とされるお客様は?★
(1)
グッズ
(1)
★現場印刷・出張印刷★
(4)
★《おしらせ》
(2)
最近の記事
(05/16)
コロナ落ち着きましたね
(10/27)
弊社Tシャツブランド『Rare Container』
(09/28)
ANZEN-WEBSTORE 楽天市場店 閉店のお知らせ
(08/27)
現場印刷(出張印刷)施工例
(08/26)
現場印刷(出張印刷)について
http://www.anzen-vinyl.jp/
最近のコメント
シルク印刷の現場作業
by 有田 (10/06)
シルク印刷の現場作業
by K製作所 (10/06)
事務所移転のお知らせ
by 山口 未咲子 (02/17)
木に印刷
by 管理者 (01/07)
ドリンクボトルにロゴ印刷
by hamilton 腕時計 (08/03)
プロフィール
名前:有田
年齢:もうすぐ折り返し
誕生日:1974年4月3日
性別:男
職業:シルク印刷職人(自称)
メールアドレス:
arita@anzen-vinyl.jp
連絡先
広島県広島市安佐南区西原2丁目15-3 TEL 082-850-2337 FAX 082-850-2335
過去ログ
2023年05月
(1)
2022年10月
(1)
2022年09月
(1)
2022年08月
(2)
2021年08月
(1)
2020年09月
(1)
2020年05月
(2)
2019年11月
(2)
2019年09月
(1)
2019年07月
(1)
2018年05月
(1)
2018年04月
(1)
2017年07月
(2)
2015年11月
(2)
2013年11月
(2)
2012年10月
(1)
2012年09月
(1)
2011年12月
(2)
2011年05月
(1)
2011年04月
(1)
検索ボックス
<<
2023年05月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
タグクラウド
RDF Site Summary
RSS 2.0
QRコード
Yahoo!!のショッピングサイトです
。
ANZEN-NETSTORE
内から
LINE
の友達になって頂いた方には
お得なクーポン
を定期的に配布しております
TOP
/ ★ 金物★(ステンレス・金属)
2009年07月07日
ステンレス曲げ物に印刷
ステンレスのヘアラインの曲げた材料に黒で印刷しました。
数種類のロゴを13枚。
どこの売り場に置かれるかは分かりませんが、当社で印刷したものが置かれるのは嬉しいです。
posted by 有田 at 11:32|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
★ 金物★(ステンレス・金属)
|
|
2009年03月04日
ステンレス切文字にシルク印刷
ステンレスの切文字(金物加工屋さんでレーザーカット)に黒の半ツヤで印刷しました。
アンカー(裏にくっついている棒)が始めから付いていました・・・。
でもこういうときに、先日紹介した印刷器具を使用します。
http://arita-silk.seesaa.net/category/3811255-1.html
でもグラグラしますので色んな物を使って固定して印刷します。
1台しか画像添付してませんが、こういった色んな文字を30台くらい印刷しました。
posted by 有田 at 18:50|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
★ 金物★(ステンレス・金属)
|
|
2008年11月01日
現場印刷 金物
先日、お客様から当社に持ち込み出来ない大きな板があるので、現場に来て印刷してくれないかとの問い合わせがありまして、行って来ました
この白で塗装された塗装板、大きさは3300mmx1200mm(3M30px1M20p)
でかくて運べないです。
印刷部分も広く、大きな版をエスティマに無理やりつっ込んで持っていきました。
黒1色でしたが、会社で印刷出来ないので版を固定したりとかの設備がないんです。
何とか印刷は完了しました。
鉄板用インキを使用するので、高温ドライヤー(160度くらい熱い熱が出ます)で乾かし、扇風機で冷まし・・・を繰り返しながらかかった時間は3時間ちょい、しかも倉庫なので汗がダラダラ・・・・・。
でも綺麗に印刷出来たので良かったです。
こんなに大きく感じる物でも、看板として付いたら小さく見えるんですよね・・・・。
今までの現場印刷回数・・・・私は14年シルク印刷をしてますが、30回くらいは行ったかな・・・。百戦百勝です!!
posted by 有田 at 10:53|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
★ 金物★(ステンレス・金属)
|
|
2008年08月20日
展示会用 シンクにシルク印刷
東京の展示会用にキッチンのシンクに印刷しました。
右と左下にメーカーのロゴ印刷です。
これはグレー1色
こちらは銀と紺の2色
ステンレスのヘアラインなので、光が反射するので写真写りがすごく悪いです、スミマセン・・・。
カッテイングシートでは剥げますし、やっぱりシルクで直接印刷!!
かっこいいですね!
posted by 有田 at 11:41|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
★ 金物★(ステンレス・金属)
|
|
2008年07月11日
操作パネル(塗装+シルク印刷)
ブログを見て頂いた広島のお客様からの注文で操作ボックスを製作しました。
未塗装の金物を支給して頂いて、指定色で全塗装
写真は周りの箱と背中部分です。
表面のパネル↓にも塗装
4色印刷で操作表示をシルク印刷しました。
データはお客様から頂いた詳細原稿を元に、当社でデータ作成。
校正をとり、製版して印刷にかかりました。
posted by 有田 at 20:06|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
★ 金物★(ステンレス・金属)
|
|
2008年07月05日
曲げステンレスに印刷
リニューアルした『docomo』のロゴ入り。
Lに曲げたステンレスに2色で印刷、事前に曲げているのがわかっていればそれに対応するように印刷準備をして問題なく印刷出来ます。
金属専用のインキで印刷です。
posted by 有田 at 12:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
★ 金物★(ステンレス・金属)
|
|
2008年01月11日
ステンレス平面図
今回は、久しぶりに多色の平面図の依頼を受けました。
700X900のステンレスの板面に9色の印刷です。
まずは2色印刷したもの
次は3色印刷したもの
2色のせ
これで色のせは終了
ここまでで印刷の順番、位置あわせが大事で、1色でもずれて印刷してしまうと最後に印刷する黒線と会わなくなります。
ずれた場合は全部専用シンナーで消して、最初からやり直しになります。
そして最後黒です。印刷の仕上がりの良し悪しは、印刷の完成度によります。
写真はステンレスと言うこともあって光ってます。はっきりお見せできないのが残念です。
posted by 有田 at 21:36|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
★ 金物★(ステンレス・金属)
|
|
2007年09月15日
ステンレス ヘアライン文字印刷
ステンレスの盤面に多色印刷しました。
屋外用インキで印刷するので、雨に濡れてもはげる心配がありません。
特に施設や、ホテルの看板に使います。
文字の他にも地図や案内表示など印刷できます。
posted by 有田 at 14:54|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
★ 金物★(ステンレス・金属)
|
|