ANZEN-NET-STORE.jpgYahoo!!のショッピングサイトです
ANZEN-NETSTORE内からLINEの友達になって頂いた方には     お得なクーポンを定期的に配布しております

2009年03月06日

ジャンパー印刷

PAP_0162.JPG

黒ジャンパーの上に白印刷です。

PAP_0163.JPG

胸にもワンポイント!

基本的に黒みたいな濃い色の素材に、白や黄色、その他明るめの色を印刷したら、下地の色が若干透ける感じになります。

この商品は、同じ版で白を3回印刷しました。その分若干割高になりますが、真っ白な印字が出来ます。

2008年06月26日

丸ワッペン印刷

CA380306.JPG
丸型ワッペンの製作です。
560個製作で4丁付け。3色です。この後型抜きします。
CA380290.JPG
昨年製作したワッペンの完成品。
真ん中のお母さんの眉毛が細かったので印刷に苦労したのを思い出しました。(綺麗に刷れましたけど・・・)
CA380291.JPG
裏面です。専用接着剤でプラスチッククリップをつけます。

これで完成!!

2008年06月24日

マグネット印刷

CA380307001.JPG

後部座席もシートベルトの着用が義務付けられましたね。

蛍光黄色のマグネッの上に黒と赤の印刷です。

マグネット0.8を使用しています。車に貼るみたいです。(この厚みくらいでしたら風で飛んだりしません)

2008年06月16日

ワッペン印刷

CA380284.JPG

ワッペンの印刷です。2色印刷です。

この後もう1枚ビニールを裏に重ねて丸い型で型抜きをします。

CA380282.JPG

シルク印刷で難しいのはこういった文字抜き印刷です。
インキの硬さと、ゴムスキージのエッジの状態、刷る時にかける圧力など、すべてがかみ合えば綺麗な印刷が可能となります。

この写真のように爪楊枝よりも小さな文字でも印刷出来ます。

(画像がボケててすみません・・・・)

2008年06月09日

防犯用販促物

CA380268001.JPG

前回に引き続き、防犯用販促物の印刷です。
自転車のかごによくつけて走っているのを見ます。

地域で作られたり、PTA、警察関係が多いです。
CA380267001.JPG

反射材に印刷し、ハトメという金属のわっかを加工し、紐で固定です。
反射材の利点は、夜間のライト点灯によりキラキラ光って見えます。

2008年06月06日

防犯腕章

CA380269001.JPG

ここ数年、子供たちへの犯罪多いですね、ほんと嫌になってきます。
私も3人の子供がいますが、毎日心配ですね。

最近、犯罪防止の腕章などをよく印刷します。
当社にとっては仕事ということもありありがたいことなのですが、出来ればこういうのを作らないでいい世の中になってほしいですね・・・。

CA380270001.JPG

明るめの黄緑の生地に青のシルク印刷です、今回は1000本印刷しました。
この後、加工屋に回し、マジックテープとクリップ加工などをして完成です。

2008年04月23日

腕章

腕章.JPG

腕章の印刷です。白とベージュの2色、2種類の印刷です。
加工はボタン式、パチッとはめるやつです。
他にもハトメ式(金属のワッカ)、マジックテープ式も出来ます。

2008年01月28日

ランドセルカバー

CA380074.JPGCA380075.JPG

春になると、新1年生が誕生しますね。

毎年ランドセルカバーをあるビニール会社様から仕事を頂いております。

上記写真は完成サンプルと、今回印刷したものです。

数量が多いので2つ同時に印刷をします。

白・赤・青・黒の4色印刷です。

2007年10月20日

車検証ケース印刷

モミアゲスピード 車検証.jpg

車検証のケース入れです。バイク用の車検証入れです。
右側が以前印刷、加工して商品化したもの、色サンプルとしてお借りしました。
印刷工程は白2回(濃いくする為)に紺と赤 3色です。

2007年09月21日

ワッペン印刷

ワッペン.jpg

ワッペンの印刷です。写真の上にあるのがサンプル、色あわせをしてオレンジ・緑・黒と、3色印刷します。

これは1150枚X3色印刷しました。数が多いので一気に6枚印刷です。これを丁付けと言います。

印刷後、サンプルのように丸で型抜きの加工をします。