ANZEN-NET-STORE.jpgYahoo!!のショッピングサイトです
ANZEN-NETSTORE内からLINEの友達になって頂いた方には     お得なクーポンを定期的に配布しております

2013年11月28日

ボールペンに印刷

3色ボールペン.jpg

3色のボールペンに文字を印刷しました。
ちょうど平面に印刷出来るようになってたので、難なく印刷出来ました。
posted by 有田 at 16:35| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ その他★(木・傘等) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年10月16日

現場刷り

今日は店舗閉店後に現場刷りをしてきました。374161_164199730388173_1513346086_n.jpg307999_164199777054835_2104903749_n.jpg

化粧品屋さんの正面ガラスに白で裏刷り。

店舗が明るくて写真がうまく取れなかったのがすごく残念・・・。

綺麗に印刷できました^^。


posted by 有田 at 21:31| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ その他★(木・傘等) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月05日

電飾シルク印刷

久しぶりに更新します。
今回は半透明のアクリル材料に電飾シルク印刷を紹介します。

まず電飾というのは、内側から蛍光灯などで文字のみを光らせる看板です。
シルク印刷は、1度印刷したくらいでは透けてしまうので、初めに黒印刷、再度黒印刷、そして指定色を黒に対して調色をした色を刷ります。
DSC_0093.jpg

光らない時はこんな感じで

DSC_0095.jpg

光を当てたときはこんな感じ。

撮影の場所が悪いので、こんな感じにしか表現できませんが、実際に店舗に設置されたら赤い板で文字が発光してると思います。




2011年12月20日

メッシュ

シルク印刷のメッシュとは1インチ辺りの糸の本数、網目のことです。

印刷する物によってメッシュを選びます。

当社では70・100・150・200・250・300・350メッシュを使用してます。


数字が多くなれば糸の本数が増えるので、細かなシャープな印刷が可能になります。
ですが、インキの詰り(版詰り)がおきやすくなります。版が詰まれば印刷したいデザインが綺麗に印刷できません。こういう時は、遅乾溶剤でインキを練ればある程度は大丈夫です。

逆に低メッシュを使用すれば版詰りはおきにくいですが、シャープな印刷ができません。

きちんと考えて版選びをしなければ綺麗なものが仕上がりません。

メッシュの貼り方も仕上がりにかなり関係します。

版枠に対して平行に貼る場合と、45度斜めにして貼るパターンがあります。

実際印刷してみないと違いが分かりませんが、これも用途によって使い分けています。

材質は、当初は高価なシルク繊維で版を作っていました。現在ではナイロン製が主流ですね。

500メッシュとか(使った事ないですけど)もありますが、これらを使うのはシルク印刷のUV印刷

ですね、機会があったらまた記事にさせていただきます。
posted by 有田 at 19:38| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ 日記★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月16日

貯金缶製作

かなり長い間ブログをサボっていた担当の有田です。

ヒロシマ安全ビニールと共同経営を始めてから何かと忙しく・・・・・

今回はシルク印刷とは関係のないものを紹介します。

『貯金缶』です。

貯金缶 4 ショート カラー4色.jpg

ショート缶とロング缶があります。印刷はブリキ印刷して缶製作しますのでデザイン自由です。

当社はシルク印刷する時に、当然指定の色を調色してインキを作ります。

リピートが出るたびに同じ色を調色するのは、時間的にも無駄なので、無地の貯金缶(コインぐち無し)

貯金缶 1 ショート 無地.jpg

にインキを保存してインク棚に番号を振って保存しております。

ロット等色々ありますので、製作してみたいと思われるお客様、気軽にお電話ください。


posted by 有田 at 18:51| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ その他★(木・傘等) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月19日

ドリンクボトルにロゴ印刷

今回は、ドリンクボトルにパッド印刷したものを紹介します

110518_095301.jpg

2色のボトルに『組曲』のKマークを白で印刷

40個です。

2011年04月18日

メールアドレス変更のお知らせ

この度、メールアドレスを変更いたしました。

右上のフォームよりお問い合わせメールをご活用下さい。

arita@anzen-vinyl.jp
posted by 有田 at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | ★ 日記★ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年03月04日

団旗製作

私の子供が通っている小学校のPTAから、団旗の製作依頼を受けました。
DSC01974.JPG
DSC01975.JPG

この2パターンを作りました。

色数が多くて両面表示ですので、シルク印刷では予算が合わずX。本染めも製作に無理があるのと、予算が合わずX。

そこで出力プリントで製作です。厚手の専用布に機械から直接出力プリントし、裏面もミラー状態で合わせて出力プリント。

周りを縫製し、隅に補強とハトメを付けて完成です。

2010年12月08日

ウイスキーグラスに印刷

今回は、パッド印刷で『ウイスキーグラス』の印刷を紹介します。

グラス.jpg

実際は金色でマークを印刷しましたが、なぜかこんな色に撮影されちゃいました・・・。

35個の製作です。

シルク印刷の『金色』は、メジウムという透明インキに、金粉を混ぜて金色にします(銀も同じ)

ミラーっぽい感じの印刷は出来ません(メーカーにミラーインクと言うのは存在してますが、コレが

すごーく高いので、弊社では買っておりません)

少しラメっぽい感じの金色ですね。

2010年11月25日

エコバッグ

お久しぶりです・・・・。
いろいろバタついてまして更新止まっておりました。
って言いますか、新住所のお知らせのページを当分乗せておきたかったので・・・。

と言う事にしておきます。わーい(嬉しい顔)

久しぶりの商品掲載です。

エコバッグ.jpg

エコバッグです。

以前にも掲載しましたね。

今回は生地支給で指定色、『ショッキングピンク』です。

布に印刷すると、色がしみこんで沈んでしまうので、ショッキングピンクのように蛍光な感じ

の印刷が出来ませんでした。

お客様に了解を得て、見栄えのいい感じのピンクで印刷させていただきました。